2011.10.06 (木)
[高知旅行1109](2)福山SA
高速バスで京都・大阪観光に行ったら狭い車内でろくに寝られなかった今日この頃ですがいかがおすごしでしょうか。まーその話はともかく高知旅行シリーズの二回目です。

山陽道を東へひた走り、9:52福山サービスエリアに着きました。

売店のおばちゃんおすすめのねぎたこ天で軽く腹ごしらえ。うまい。
まーそのほかにもいろいろあって楽しいところなんですが、今回はサービスエリアの紹介記事ではないので詳しくはまた別の機会にでも。何でもかんでも詰め込みたくなるのが完璧主義を捨て切れていないおっさんの悪い癖です。足りないぐらいがちょうどいいんです。ええ、ええ。別名手抜きとも言います。

10:48福山SAを出発。なんだかんだで一時間ぐらいいたようですねえ。倉敷JCTを目指して再び東へと走りますといったところで今日はここまでです。
ブログランキングに参加しています。ご声援をいただけると京都の清水寺近くの産寧坂という名所にある小料理屋さんの店頭サンプルの天ぷら定食みたいなものに2600円という値段がついていておったまげて帰ってきたおっさんが喜びます。

山陽道を東へひた走り、9:52福山サービスエリアに着きました。

売店のおばちゃんおすすめのねぎたこ天で軽く腹ごしらえ。うまい。
まーそのほかにもいろいろあって楽しいところなんですが、今回はサービスエリアの紹介記事ではないので詳しくはまた別の機会にでも。何でもかんでも詰め込みたくなるのが完璧主義を捨て切れていないおっさんの悪い癖です。足りないぐらいがちょうどいいんです。ええ、ええ。別名手抜きとも言います。

10:48福山SAを出発。なんだかんだで一時間ぐらいいたようですねえ。倉敷JCTを目指して再び東へと走りますといったところで今日はここまでです。
ブログランキングに参加しています。ご声援をいただけると京都の清水寺近くの産寧坂という名所にある小料理屋さんの店頭サンプルの天ぷら定食みたいなものに2600円という値段がついていておったまげて帰ってきたおっさんが喜びます。



スポンサーサイト
2011.07.09 (土)