[日本庭園]後楽園2012.3(2)



みなさんこんにちは。岡山県の後楽園レポートの後編です。一枚目は中央部にある高台からの一枚。のどかですわねえ。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

tag : 後楽園日本庭園

[日本庭園]後楽園2012.3(1)


大きな地図で見る

今回は、岡山県にある日本三大庭園の一つである後楽園に行ってきましたよ。広島から片道約170キロ、2時間半の旅でした。

高速料金が3,700円(ETC割引なし)、ガソリン価格が155円で燃費12キロ/Lですから2,170円で、片道6,500円ってところです。高速バスだと片道2,800円、JRだと新幹線利用で広島駅から岡山駅まで39分、6,260円で行けますから後楽園に行きたいだけなら公共交通機関の利用も十分選択肢に入ると思います。

続きを読む

テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

tag : 後楽園日本庭園

[高知旅行1109](18)ベルリーフ大月ロビー

みなさんこんばんは。お元気ですか。私は花粉症も落ち着いてきて調子がいいです。今日も岡山県の後楽園まで行ってきました!その様子はまたいずれご紹介したいと思います。

さて、いつまで引っ張るのか高知旅行です。ベルリーフ大月はお気に入りの宿なので割としつこく紹介してしまっていますがもう少しだけお付き合いください。

続きを読む

テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

tag : 高知旅行1109ベルリーフ大月

[食]宮島SAのラーメン



ある日の仕事終わりに無性に宮島サービスエリアに行きたくなって高速に乗りました。霧雨が降る寒い夜に食べたラーメンはシンプルながらにしみじみとおいしかったです。550円と懐にやさしいお値段なのもナイス。

私は胡椒が好きなのでたくさんかけるほうなんですが、出来れば粗挽きではなくて粉末の「コショー」をおいていただきたいところですな。

テーマ : 広島
ジャンル : 地域情報

生存報告と瀬戸の滝訪問失敗


大きな地図で見る

ええと、花粉症が辛いのですがなんとか生きているようです。みなさんはお元気でしたか。

廿日市市吉和町に瀬戸の滝というのがあるらしいので行ってきたんですけどね。まー広島市中心部から58キロほど走った地図上のD地点が瀬戸の滝駐車場なわけです。こっそり今回からGoogleMapを導入してみましたよっと。

seto1103_zansetsu.jpg

B地点付近の様子です。折しも前日から3月にしては結構な量の降雪があって、吉和に入ったあたりからこんな光景になっていました。「3月の景色じゃないだろこれ…」と一人呟きながらも目的地を目指していたのですが…。

seto1103_keepout.jpg

駐車場まであと800メートルほどのC地点に看板が立ててあり「除雪困難なため12月15日から3月15日まで閉鎖」と書かれているじゃないか。ええと今日は3月の…15日だね。うん15日。間違いない。15日。

…。まあね、うん。帰ろうか。

というわけでずこずこ帰ってきたのですが、帰る前にすぐ近くにあるクヴェーレ吉和なるスキー施設に立ち寄ってカウンターで尋ねてみました。

「あのーこの先の瀬戸の滝っていうところにきたんですけど、看板が立っていて15日までは通行止めらしいんですが…」
「はぁそうなんですか」
「これは看板を越えてその先に入って行ったりしちゃまずいですよねぇ」
「そうですねえこちらでは何とも言いようがないですね」

土産物コーナーで瀬戸の滝なるお菓子を売っていたから聞いてみたのになんかツレナイ反応。すぐ近くの観光名所の通行止め情報ぐらい知ってるもんだと思ったらそういうわけでもなかったようだなあ。通行止めの看板まで車で2,3分の場所なのに。

まあグチグチいっても仕方が無いのできた道を戻って無事に帰宅しました。やっぱり冬場の山間部はいけませんな。去年の同じく3月に三段峡で似たような目にあったのにまったく学習していないのがなんともかんともトホホです。

テーマ : 広島
ジャンル : 地域情報

スポンサーリンク
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
タグ

高知旅行1109 三段峡 姫路城 酷道 お城 商工センター 林道 車載カメラ 三王原線 SA 高速ごはん 井仁の棚田 世界遺産 自然 高速道路 いきもの アルパーク 鈴が峰  五月が丘 商業施設 日本庭園 常清滝 道の駅 作木町 酒どころ 周防大島 温泉 登山 階段 ドライブ 瀬戸中央道  三次市 後楽園 ハト 大塚 丹原線 竹林  流川 ミュージシャン 紙屋町 船着場 そごう PA 己斐峠 団地 コイン通り 五日市 名物 街撮り 石垣 山道 湾岸地区 工場 宮島口 予算3,000円~ 秋吉台 柳井市 岩国市 山口県 高知観光1109 ベルリーフ大月 失敗談 渋滞 広島空港   交差点 イベント 楽々園  ドリンク 戸河内 萌え 宮島  

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

Negibouzu

逃避の旅人: Negibouzu
広島市在住。休日のたびにソニーのα55片手に癒しを求めて現実逃避へ。仕事中の口癖は「しんどいにゃーん」なネコ派。みんながもうちょっとだけやさしくなれたら世の中はもっとよくなるとここ最近強く思うおっさん。完璧主義を捨て、自分にはどうすることもできないことで悩まず、いい意味でユルく過ごすのがここ最近の目標。いつも読んでくれてありがとにゃーん。Twitterで更新情報や今日は腰が痛いなどとつぶやいています。

かうんたー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク