[高知旅行1109](1)五日市インターチェンジ

朝晩はめっきりと冷え込むようになってきた今日このごろですがいかがおすごしでしょうか。9月下旬に高知県の足摺岬へ行ってきましたので、これからしばらくはその旅程で撮り貯めた写真をぺたぺた貼っていこうと思います。



まー旅行といっても助手席はいつものように三脚に固定されたα55ちゃんの指定席になっているわけです。では、山陽自動車道五日市インターチェンジから元気に出発です。

ブログランキングに参加しています。ご声援をいただけると一回に何枚も写真を貼って記事を書くのは時間がかかるので一日一枚ずつ毎日更新したほうが楽なのでは…と思い始めたおっさんが喜びます。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ 中国地方風景写真へ
関連記事

スポンサーリンク



テーマ : 広島
ジャンル : 地域情報

tag : 高知旅行1109

コメントの投稿

こんばんは。
高知ですかー。僕も随分前ですが
旅行したことがあます。また行きたいな~。

高知!!

こんばんは。
高知県って、スゴイですね!
色々な風景、心待ちにしております。

コメントありがとうございます!

訳あってバスターミナルの待合所からのお返事です。旅情が溢れています。
次の更新は木曜日の予定です。

ようへいさん
おお、高知旅行の先輩さんですね。どの辺りを回られたんですかー。

ひよっこさん
高知県西南部の豊かな自然をお届けして行きますのでご期待くださいー。

こんばんは。

僕が行ったのは、高知城下や足摺岬、室戸岬
桂浜など王道なコースですね。なかなか楽しかったです。

山口の南津海ですが、あれは初夏の蜜柑ですので
シーズンとしては終わってます。来年のGW辺りに
食べてみてください。一応うちのブログですが
URLを貼っておきます。断面図や果汁の写真もありますので。

http://choshuyamaguchi.blog80.fc2.com/blog-entry-945.html

情報ありがとうございます。

おお、高知市周辺も行かれましたか。私は今回あの辺りは散策しなかったので羨ましい限りです。しかしまー足摺方面の土産物屋で聞いたところ、観光客が少なくてどこも苦しいそうです。高速1000円廃止でがくっと減ったわけではなく、ずーーーーっと少ないまんまなんだそうです。食堂のおばちゃんの笑顔が疲れていたのが印象的でした。

南津海についてご丁寧にありがとうございます。ブログの記事を拝見しましたが、いやあ本当に濃い色をしていますね。味も濃厚だそうで、次のシーズンにぜひ食べてみます。

こんばんは!

高知に行かれたんですね~僕も数年前に、足摺岬に一泊で旅行に行きました^^
海がきれいでしたね~四万十川も!
旅行記、楽しみにしておきますね^^

こんばんはー。

ちまにぃーさん
こんばんは!あのあたりは海の色がとても綺麗でいいところですよね。波立っているところの淡い色と深い海の濃い色のコントラストがなんともいえず美しかったです。四万十川へは残念ながら行けなかったので、次回は是非とも。

少しずつ書いていきますので今後ともお楽しみいただけると嬉しいです。
非公開コメント

スポンサーリンク
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
タグ

高知旅行1109 三段峡 姫路城 酷道 お城 商工センター 林道 車載カメラ 三王原線 SA 高速ごはん 井仁の棚田 世界遺産 自然 高速道路 いきもの アルパーク 鈴が峰  五月が丘 商業施設 日本庭園 常清滝 道の駅 作木町 酒どころ 周防大島 温泉 登山 階段 ドライブ 瀬戸中央道  三次市 後楽園 ハト 大塚 丹原線 竹林  流川 ミュージシャン 紙屋町 船着場 そごう PA 己斐峠 団地 コイン通り 五日市 名物 街撮り 石垣 山道 湾岸地区 工場 宮島口 予算3,000円~ 秋吉台 柳井市 岩国市 山口県 高知観光1109 ベルリーフ大月 失敗談 渋滞 広島空港   交差点 イベント 楽々園  ドリンク 戸河内 萌え 宮島  

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

Negibouzu

逃避の旅人: Negibouzu
広島市在住。休日のたびにソニーのα55片手に癒しを求めて現実逃避へ。仕事中の口癖は「しんどいにゃーん」なネコ派。みんながもうちょっとだけやさしくなれたら世の中はもっとよくなるとここ最近強く思うおっさん。完璧主義を捨て、自分にはどうすることもできないことで悩まず、いい意味でユルく過ごすのがここ最近の目標。いつも読んでくれてありがとにゃーん。Twitterで更新情報や今日は腰が痛いなどとつぶやいています。

かうんたー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク