[高知旅行1109](16)ベルリーフ大月展望台

明けてしまっていたようです。今年もよろしくお願いします。

さて、いつになったら終わるのか高知旅行シリーズの16回目はベルリーフ大月の展望台の様子をお届けします。



特に塗装されていたりはしないのが自然と調和しつつも物寂しくていいじゃないですか、ねえ。これがパステルカラーでてらてらに塗られててご覧なさいよ…そりゃ台なしってもんですよ奥さん!まあそう言われても困りますよね。

view.jpg

んでまあ眺めはこんな感じなわけです。微妙に逆光加減でアレだけど雰囲気は伝わるかなー。水平線を見ているとなにかこう、無心になれますねえ。地球が丸いということがまだ知られていなかった時代にはあの水平線の場所で海の水が真下にだばーっと流れ落ち続けていると信じられていたという話をふと思い出してみたりもして。だからなんだ、無心になっていたんじゃないのかという話ですが。

tunnnel.jpg

展望台とは反対方向にキャンプ場があるらしいのでそちらものぞいてみましょうということでイカ次回でゲソ。

関連記事

スポンサーリンク



テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

tag : 高知旅行1109

コメントの投稿

こんばんは。

明けましておめでとうございます。
お元気ですか?東京は寒くてキツいです。
今晩も雪が降りそうですよ(; ̄ー ̄A

高知の景色いいですね。絶景です(゜∇^d)!!

コメントありがとうございます

ようへいさん
明けましておめでとうございます。毎日職場でこき使われていますがおかげさまでなんとか元気でやっとります。いやあ今週に入ってぐっと冷えてきましたよね。今日はまた風が強くて一日中寒い寒いといいながら仕事をしていました。

今年の目標としてゴールデンウィークのあたりに南津海を食べに行きたいと思います。今後ともよろしくお願いしますー。
非公開コメント

スポンサーリンク
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
タグ

高知旅行1109 三段峡 姫路城 酷道 お城 商工センター 林道 車載カメラ 三王原線 SA 高速ごはん 井仁の棚田 世界遺産 自然 高速道路 いきもの アルパーク 鈴が峰  五月が丘 商業施設 日本庭園 常清滝 道の駅 作木町 酒どころ 周防大島 温泉 登山 階段 ドライブ 瀬戸中央道  三次市 後楽園 ハト 大塚 丹原線 竹林  流川 ミュージシャン 紙屋町 船着場 そごう PA 己斐峠 団地 コイン通り 五日市 名物 街撮り 石垣 山道 湾岸地区 工場 宮島口 予算3,000円~ 秋吉台 柳井市 岩国市 山口県 高知観光1109 ベルリーフ大月 失敗談 渋滞 広島空港   交差点 イベント 楽々園  ドリンク 戸河内 萌え 宮島  

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

Negibouzu

逃避の旅人: Negibouzu
広島市在住。休日のたびにソニーのα55片手に癒しを求めて現実逃避へ。仕事中の口癖は「しんどいにゃーん」なネコ派。みんながもうちょっとだけやさしくなれたら世の中はもっとよくなるとここ最近強く思うおっさん。完璧主義を捨て、自分にはどうすることもできないことで悩まず、いい意味でユルく過ごすのがここ最近の目標。いつも読んでくれてありがとにゃーん。Twitterで更新情報や今日は腰が痛いなどとつぶやいています。

かうんたー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク