[日本庭園]後楽園2012.3(1)


大きな地図で見る

今回は、岡山県にある日本三大庭園の一つである後楽園に行ってきましたよ。広島から片道約170キロ、2時間半の旅でした。

高速料金が3,700円(ETC割引なし)、ガソリン価格が155円で燃費12キロ/Lですから2,170円で、片道6,500円ってところです。高速バスだと片道2,800円、JRだと新幹線利用で広島駅から岡山駅まで39分、6,260円で行けますから後楽園に行きたいだけなら公共交通機関の利用も十分選択肢に入ると思います。
120329_korakuen1.jpg

岡山ICを下りてバイパスを経由、岡山ドームのそばを通って20分ほどで後楽園につきました。平日だというのにそこそこお客さんが入っていて駐車場の手前の方はすべて埋まっていたので河川敷に停めることにしました。

河川の増水時には退避指示がでるらしいので、ここに停める場合は放送に気をつけておいたほうがいいでしょうねー。駐車料金は安心価格の1時間100円です。

120329_korakuen2.jpg

券売機で入場券400円を買って入ります。岡山城との共通入場券は現在特別展が行われているため販売していないそうです。

120329_korakuen5.jpg

おお!さすが日本三大庭園と言われるだけはあるな!!…と言いたかったのですが、ご覧のとおり芝生が枯れていて全体的に茶色っぽい景色が広がっていました。桜の木も、桜林とよべるほどの本数が植えてあったのですがこちらもさっぱり。

いやまあ、その、うん。春先だしな。

新婚さんらしきカップルが記念撮影をしていました。

120329_korakuen3.jpg

代わりといってはなんですが、梅林は今が見頃でしたねー。桜に比べると控えめですがかわいらしいじゃありませんか。ねえ。

120329_korakuen4.jpg

こちらの花は色が濃いですね。品種が違うのかな?

120329_korakuen6.jpg

同行者と他愛もない話をしながら園内をぐるりと散歩です。水辺で写真を取るときにしゃがんでPLフィルターをくるくる回していたらぽろっと外れて危うく水の中に落とすところでした。あぶないあぶない。

120329_carp.jpg

鯉さんはかわいいねえ。ゆらゆらしている姿が和むねえ。

120329_korakuen7.jpg

でもこれだけ群れているとさすがに気持ち悪いですね…。水が吹き出してくるところに集まっていました。水面すれすれを飛ぶカラスにびっくりして散り散りになるときに「ごぼおっ!」と思いの他大きな音がしてどきりしたのは秘密です。

次回は後楽園観光の後半。タンチョウやお土産物屋・お食事処の様子をお届けします。

ブログランキングに参加しています。ご声援をいただけるとこちらがこんにちはと挨拶をしたら相手からかぶせ気味におはようございますと返ってきてああー…ってなる午前11時ちょっと前ぐらいが苦手なおっさんがよろこびます。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ 中国地方風景写真へ
関連記事

スポンサーリンク



テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

tag : 後楽園日本庭園

コメントの投稿

こんばんは。

お久しぶりです。お元気ですか?
僕、中国では、岡山だけ行った事がないんですよね。
この後楽園には、是非行ってみたいですね。

こんばんは!

>ようへいさん
お久しぶりです。花粉症でここしばらくやられていましたが、体調そのものは元気です。

私も岡山は今回が初めてでした。市街地には路面電車が走っているそうなので、JRで行ってぶらり電車観光もいいかも知れませんね。

名物料理としてはエビが入ったソース味の焼き飯「えびめし」と、デミグラスソースを使ったカツ丼「デミカツ丼」が有名らしいです。また、ラーメンは醤油とんこつがメジャーだそうで、岡山駅構内にもおいしいと評判の店が入っているとか。
非公開コメント

スポンサーリンク
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
タグ

高知旅行1109 三段峡 姫路城 酷道 お城 商工センター 林道 車載カメラ 三王原線 SA 高速ごはん 井仁の棚田 世界遺産 自然 高速道路 いきもの アルパーク 鈴が峰  五月が丘 商業施設 日本庭園 常清滝 道の駅 作木町 酒どころ 周防大島 温泉 登山 階段 ドライブ 瀬戸中央道  三次市 後楽園 ハト 大塚 丹原線 竹林  流川 ミュージシャン 紙屋町 船着場 そごう PA 己斐峠 団地 コイン通り 五日市 名物 街撮り 石垣 山道 湾岸地区 工場 宮島口 予算3,000円~ 秋吉台 柳井市 岩国市 山口県 高知観光1109 ベルリーフ大月 失敗談 渋滞 広島空港   交差点 イベント 楽々園  ドリンク 戸河内 萌え 宮島  

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

Negibouzu

逃避の旅人: Negibouzu
広島市在住。休日のたびにソニーのα55片手に癒しを求めて現実逃避へ。仕事中の口癖は「しんどいにゃーん」なネコ派。みんながもうちょっとだけやさしくなれたら世の中はもっとよくなるとここ最近強く思うおっさん。完璧主義を捨て、自分にはどうすることもできないことで悩まず、いい意味でユルく過ごすのがここ最近の目標。いつも読んでくれてありがとにゃーん。Twitterで更新情報や今日は腰が痛いなどとつぶやいています。

かうんたー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク