2012.05.05 (土)
[高知旅行](19)ベルリーフ大月~国道321号~叶崎ドライブ

「[高知旅行1109](18)ベルリーフ大月ロビー」の続きです。国道321号を東へ走り、叶崎(かなえざき)という場所に着くまでのドライブ風景をご紹介します。
大きな地図で見る
今回のドライブルートは山あり海ありで変化に富んでいます。高知県は面白いところですねえ。A地点がベルリーフ大月、B地点が叶崎です。16km、30分ほどの道のりです。

朝食を済ませて8時半ごろベルリーフ大月を出ました。ここは昨夜くるときに真っ暗だった道ですね。

国道321号に合流するまでは山の中を走るのでけっこう起伏があります。空に向かって走っているようで気持ちいいです。

国道321号に出てからは快走路で、トンネルをくぐる箇所がいくつかあります。

海沿いに抜けたら水平線を眺めながらのドライブ。なーんもない水平線って、海といえば瀬戸内海な広島県民からしてみるとすごく新鮮です。

海を見ながらしばらく走ると叶崎の案内標識が出てくるので右折して小道に入ります。

なにやらうっそうとした感じですが、木のトンネルを抜けて進みます。BGMはもちろん潮騒。どーん、ざざーんと心地良い音が聞こえます。
少し道幅が狭くなっているので対向車に注意が必要です。

東屋が見えてきたら駐車場に到着です。
次回は、「ニャンともびっくり!猫の楽園かなえざき」ということで、叶崎灯台とそこで暮らす猫ちゃんたちの様子をお届けします。
いつもブログランキングへのご声援ありがとうございます。引き続きご声援をいただけると犬もかわいいけどやっぱり猫派なおっさんが喜びます。



スポンサーリンク
tag : 高知旅行1109