2011.09.08 (木)
[庭園]里・山・海の三景園11.03
1980円で座卓を買ってきたらノートパソコンの置き場ができて写真整理がはかどるようになった今日このごろです。
国内線の離発着は展望台からは見えないから微妙だったにゃーと広島空港を出てから、すぐ近くにあった「三景園」とやらに行ってみました。1993年に広島空港の開港を記念して造られた広さ約6ヘクタールの日本庭園だそうな。

入場料250円を払って園内へ。正直な話「日本庭園の愛され条件!」みたいなものがよくわからないのでアレですが、広大ながらも手入れが施されていて落ち着いた雰囲気で悪くはなかったです。時折強い風が吹いて水面がさーっと波立つ様子を眺めているとなんだかもうどうでもよくなってきたりして。何を言っているのかよくわかりませんね。

こちらの池には800匹の鯉がいるとのことですが、この時期には鯉の餌を売っていないそうで呼び集めることはできませんでした。水中をゆったりと泳ぐちょっと人面魚っぽい鯉さんをぱちり。

入ってすぐの回廊にはこのようなお茶席が用意してあって、コーヒーやお茶などをいただくことができるようです。まーあいにく一緒にお茶を飲んでぽかぽかしてくれるような人はいませんでしたので素通りして帰ったわけですが。ええ、ええ。
「広島空港、まあまあだったね。でもレストランで食べた○○はおいしかったー!ねえ、ちょっとおなかごなしにお散歩しない?」「うん、そうだね。近くになんか庭園があるみたいだから行っていようか」「うん、いくいくー」…「ねえ、ここで休憩できるみたいよ。お茶とかコーヒーとか飲めるんだってー」「じゃあ俺はお茶にしようかな。せっかくの日本庭園だし」「じゃあ私もそれにするー。あ、あんみつも頼んでわけっこしない?」というカップルのドライブコースとしてちょっとだけおすすめ。二人で池を眺めていると鯉だけに恋覚めやらぬなんつって。いやですねおっさんの言うことは。
ブログランキングに参加してみました。ご声援いただけるとカップルのことをついアベックといいそうになってしまうおっさんが喜びます。
国内線の離発着は展望台からは見えないから微妙だったにゃーと広島空港を出てから、すぐ近くにあった「三景園」とやらに行ってみました。1993年に広島空港の開港を記念して造られた広さ約6ヘクタールの日本庭園だそうな。

入場料250円を払って園内へ。正直な話「日本庭園の愛され条件!」みたいなものがよくわからないのでアレですが、広大ながらも手入れが施されていて落ち着いた雰囲気で悪くはなかったです。時折強い風が吹いて水面がさーっと波立つ様子を眺めているとなんだかもうどうでもよくなってきたりして。何を言っているのかよくわかりませんね。

こちらの池には800匹の鯉がいるとのことですが、この時期には鯉の餌を売っていないそうで呼び集めることはできませんでした。水中をゆったりと泳ぐちょっと人面魚っぽい鯉さんをぱちり。

入ってすぐの回廊にはこのようなお茶席が用意してあって、コーヒーやお茶などをいただくことができるようです。まーあいにく一緒にお茶を飲んでぽかぽかしてくれるような人はいませんでしたので素通りして帰ったわけですが。ええ、ええ。
「広島空港、まあまあだったね。でもレストランで食べた○○はおいしかったー!ねえ、ちょっとおなかごなしにお散歩しない?」「うん、そうだね。近くになんか庭園があるみたいだから行っていようか」「うん、いくいくー」…「ねえ、ここで休憩できるみたいよ。お茶とかコーヒーとか飲めるんだってー」「じゃあ俺はお茶にしようかな。せっかくの日本庭園だし」「じゃあ私もそれにするー。あ、あんみつも頼んでわけっこしない?」というカップルのドライブコースとしてちょっとだけおすすめ。二人で池を眺めていると鯉だけに恋覚めやらぬなんつって。いやですねおっさんの言うことは。
ブログランキングに参加してみました。ご声援いただけるとカップルのことをついアベックといいそうになってしまうおっさんが喜びます。



- 関連記事
-
- [庭園]里・山・海の三景園11.03 (2011/09/08)
- [空港]広島空港11.03 (2011/09/08)
スポンサーリンク
tag : 日本庭園
コメントの投稿
はじめまして!
訪問履歴から参りました^^
当方福山在住なんですが、あまり広島方面には行く機会がなくって><
広島空港なんて、かなり好きなんですが、少し遠いのと行くチャンスがないんですよね。
でも、ドライブとか大好きです^^
また来ますね、よろしくお願いします♪
当方福山在住なんですが、あまり広島方面には行く機会がなくって><
広島空港なんて、かなり好きなんですが、少し遠いのと行くチャンスがないんですよね。
でも、ドライブとか大好きです^^
また来ますね、よろしくお願いします♪
いらっしゃいませ~
ちまにぃーさん、ご訪問ありがとうございます。
福山にお住まいだと、どうしても岡山が近いからおでかけとかはそっちになっちゃいますよね。少し前に岡山市内を走ったときに福山ナンバーの車が多いのを見てああー、と思いました。
是非また広島空港にもドライブにいらしてくださいね。
そうそう、ブログを拝見しましたが料理がお得意なようでうらやましい!
ひき肉の肉じゃが、我が家でもたまに出てきますよー。
ご飯にかけてしゃばしゃばっといただくのもいいですよね。
こちらからもまたおうかがいします。ではではー。
福山にお住まいだと、どうしても岡山が近いからおでかけとかはそっちになっちゃいますよね。少し前に岡山市内を走ったときに福山ナンバーの車が多いのを見てああー、と思いました。
是非また広島空港にもドライブにいらしてくださいね。
そうそう、ブログを拝見しましたが料理がお得意なようでうらやましい!
ひき肉の肉じゃが、我が家でもたまに出てきますよー。
ご飯にかけてしゃばしゃばっといただくのもいいですよね。
こちらからもまたおうかがいします。ではではー。
おっさんのブログ写真がきれいくていいよ
ありがとうございます!
いえささん、ありがとうございます!
これであしたもおっさんは生きていけます。ええ、ええ。
またきてくださいねー。
これであしたもおっさんは生きていけます。ええ、ええ。
またきてくださいねー。
はじめまして。
訪問履歴から来ました。
広島空港は、一度だけ、すぐ近くまで行きましたが
駐車場は、タダなんだろうかとか分からないことが多くて
空港には行きませんでした。大きな構造物が威圧感があり
行きにくいですね。
こちら庄原なので、あまり大きな建物もなく免疫もありませんので・・・。
訪問履歴から来ました。
広島空港は、一度だけ、すぐ近くまで行きましたが
駐車場は、タダなんだろうかとか分からないことが多くて
空港には行きませんでした。大きな構造物が威圧感があり
行きにくいですね。
こちら庄原なので、あまり大きな建物もなく免疫もありませんので・・・。
いらっしゃいませー
大和さん、はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
ああー、確かにそれはありますね。道も細かく枝分かれしていてどっちに行けばいいのか分かりづらいですし。週末など混み合っている時はなおさらだと思います。私も開港当初にいったときは嫌気が差してすぐに帰っちゃいました。慣れちゃえば大丈夫なんでしょうけどね。駐車場は私が停めたところは250円ぐらいだったような気がします。
庄原はのどかでいいところですね。少し前にお伺いしましたが、夕方だったので備北丘陵公園が閉まってて入れなかったのが心残りなのでそのうちまた写真を取りに行きたいと思っています。
ああー、確かにそれはありますね。道も細かく枝分かれしていてどっちに行けばいいのか分かりづらいですし。週末など混み合っている時はなおさらだと思います。私も開港当初にいったときは嫌気が差してすぐに帰っちゃいました。慣れちゃえば大丈夫なんでしょうけどね。駐車場は私が停めたところは250円ぐらいだったような気がします。
庄原はのどかでいいところですね。少し前にお伺いしましたが、夕方だったので備北丘陵公園が閉まってて入れなかったのが心残りなのでそのうちまた写真を取りに行きたいと思っています。