[酒どころ]三次ワイナリー11.09(2)



大きな地震が来たらどうなるんだろうとハラハラせずにはいられない、ここ三次ワイナリーから前回の続きをお送りします。

winery1109_stairs.jpg

ワイン貯蔵庫も公開されているようなのでいってみましょうか。なにやら不気味な雰囲気の階段をおります。

winery1109_celler.jpg

画像が縦に長すぎますが、地下におりてきました。ふええ・・・暗くてシャッター速度が稼げないよぅ・・・とISO感度を上げたりしながら脇をぎゅっと締めての撮影です。おっさんが萌えっ子ぶってもだめです。

winery1109_celler2.jpg

winery1109_celler3.jpg

どうやって樽をここに下ろしたのかが気になります。扉の向こうにエレベーターでもあるのかしら。

winery1109_lamp.jpg

貯蔵庫の廊下に下がっているランプはぶどうの形です。かわいい。

と、貯蔵庫を出て次回はお目当ての巨峰ソフトを食べます。
関連記事

スポンサーリンク



テーマ : 広島
ジャンル : 地域情報

tag : 酒どころ三次市

コメントの投稿

こんばんは

ワイナリーいいですね。

行っておいしいワインが飲みたいです

ぶどうの形のランプがかわいいですねi-237

こんばんは!

tokotokoさん、こんばんは!コメントありがとうございます。

広島からそう遠くありませんし、機会があればぜひぜひ。ランプは雰囲気が出ていていいですよね。施設としての完成度はなかなか高いと思いますです。

はじめまして

はじめまして、ブログに足跡がありましたのでおじゃまさせて頂きました。
ワイナリー、いいですね。僕も広島在住なので行ってみたいです。
こちらのブログには広島の写真が多くあるので
行ってみたいところがたくさん増えます笑

ブログ、楽しみにしています。頑張ってください。

はじめまして!

がるやんさん、はじめまして!コメントありがとうございます。

広島の方ということで、日帰りドライブのスポットとして三次ワイナリーはおすすめです。高速をすっとばすもよし、一般道でのんびりいくもよし。いずれにしても片道100キロ以下ですし、ちょちょいのちょーいです。紅葉の頃に色づく山々を眺めながら走ってみるのも風情がありそうですねえー。

ブログを拝見したところ、お酒を嗜まれるそうですネ。一本1000円前後からのお手軽な銘柄もたくさんありましたので、ぜひお買い求めになってみてください。お酒の飲めない私でさえ良い香りだと思ったので、きっとおいしいはずです。

私はブランデーケーキを買って帰ったのですが、これが口の中に入れるとじゅわーっとお酒が染み出してきてですね、ラム酒の香りも相まってなんともおいしかったです。冷蔵庫で冷たく冷やすと更においしくいただけました。確か「洋酒ケーキ」という商品名だったはずです。おすすめ。

当ブログを楽しみにしていただいてるようで、ありがとうございます。更新の励みになります。これからも、読んだら思わず行きたくなるような記事作りを心がけて更新していきますのでよろしくおねがいします。
非公開コメント

スポンサーリンク
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
タグ

高知旅行1109 三段峡 姫路城 酷道 お城 商工センター 林道 車載カメラ 三王原線 SA 高速ごはん 井仁の棚田 世界遺産 自然 高速道路 いきもの アルパーク 鈴が峰  五月が丘 商業施設 日本庭園 常清滝 道の駅 作木町 酒どころ 周防大島 温泉 登山 階段 ドライブ 瀬戸中央道  三次市 後楽園 ハト 大塚 丹原線 竹林  流川 ミュージシャン 紙屋町 船着場 そごう PA 己斐峠 団地 コイン通り 五日市 名物 街撮り 石垣 山道 湾岸地区 工場 宮島口 予算3,000円~ 秋吉台 柳井市 岩国市 山口県 高知観光1109 ベルリーフ大月 失敗談 渋滞 広島空港   交差点 イベント 楽々園  ドリンク 戸河内 萌え 宮島  

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

Negibouzu

逃避の旅人: Negibouzu
広島市在住。休日のたびにソニーのα55片手に癒しを求めて現実逃避へ。仕事中の口癖は「しんどいにゃーん」なネコ派。みんながもうちょっとだけやさしくなれたら世の中はもっとよくなるとここ最近強く思うおっさん。完璧主義を捨て、自分にはどうすることもできないことで悩まず、いい意味でユルく過ごすのがここ最近の目標。いつも読んでくれてありがとにゃーん。Twitterで更新情報や今日は腰が痛いなどとつぶやいています。

かうんたー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク